iPad Proを購入して一ヶ月が経過しましたので、この一ヶ月間で分かったことをレビューしたいと思います。
ベゼルレスではない
発表当初は盛んにベゼルレスデザインと宣伝されていました。
上の写真を見てもわかるとおり、従来のホームボタンとカメラのあった短辺側のベゼルが狭まり画面が広くなっただけで、長辺側は従来モデルから少し狭くなった程度です。
実測値で全辺8mm程度ですが、iphoneXの最も狭い分は2~3mm程度ですのでこれでベゼルレスデザインは言い過ぎです。
今回白ベゼルのモデルが用意されなかった最大の理由は、ベゼルの幅が8mmがあることが目立ちやすかったからではないでしょうか?
マシンパワーは申し分ないが・・・・
マシンパワーは素晴らしく色々なアプリを軽々と動かします。
このマシンパワーを活かすため、この一ヶ月間自分なりに活用方法を模索してきましたが、この模索するという行為そのものが現在のiPadの立ち位置を物語っています。
私はiPhoneやMacを使う場合を使う場合、用途など考えずに、直感的に選んで使用しますが、iPadはいちいち使い道を考えないと使う必要がないということです。
あいかわらずビューアーとしてWebブラウジングやYoutubeを見るには最適で、iPhoneやMacよりも使いやすいですが、ビューアーとして最強は従来機から散々言われていました。
如何せん今回は高価過ぎます。
Photoshop待ち
私はPhotoshopやProjectGeminiがリリースされてからしか、最終評価をできないと考えていますが、裏を返すと上記のようなアプリを利用したい人以外にはオーバースペックな高価なビューアーで終わってしまうかもしれません。

Apple 11インチ iPad Pro Wi-Fiモデル 512GB MTXT2J/A スペースグレイ Liquid Retinaディスプレイ MTXT2JA アップル
- 出版社/メーカー: Apple(アップル)
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る